庭をおしゃれでプライベートな空間に。おすすめエクステリア7選

戸建て住宅で庭をもっとおしゃれに、プライベートな空間づくりができる方法をご存知ですか?


エクステリアを活用すれば、友人を招いてBBQを楽しんだり、ゆったりと読書をしたりと、庭がもっとおしゃれな憩いの場へと様変わりします。


今回はプライベートな空間づくりができるおすすめのエクステリアについて、詳しく紹介します。

1.プライベートな空間づくりができるエクステリア7選

エクステリアにはさまざまな種類があります。


さっそく、戸建て住宅でプライベートな空間づくりができるエクステリアを見ていきましょう。

1-1.ウッドデッキ

この投稿をInstagramで見る

𓐄 我が家の庭スペースは下にある駐車スペースの大きさ分が庭に。 塀の高さは2m80cmあるので、 ウッドデッキに立っても隣の家は見えません。 見えないとはいえ2階からは丸見えなので バーベキューとかしたいけどさすがにしづらい😭 施工中、近所の人は庭の塀を見て 防音室でもできるのかと思ったらしい😂 𓐄 #ウッドデッキ #庭 #庭のある暮らし #snowpeak #新築一戸建て #マイホーム #マイホーム記録 #自由設計 #注文住宅 #家づくり #日々の暮らし #日々のこと #暮らしの記録 #丁寧な暮らし #シンプルホーム #おうち時間 #stayhome

asa(@a__s__home)がシェアした投稿 –

特におすすめしたいエクステリアは「ウッドデッキ」。


今はリビングやダイニングからウッドデッキへ出られるように設置し、床の位置とウッドデッキの高さがフラットにするのが主流となっています。


気軽に外に出られるため、BBQやガーデンリビングなどで大活躍。


庭でプライベートを楽しみたい方には、ぜひ設置して頂きたいエクステリアです。

1-2.シェード

この投稿をInstagramで見る

前回の楽天マラソンで購入した#シェード 。 ・ ・ 我が家のリビングの掃き出し窓は西側にあって、夏はめちゃくちゃ暑い😵 せっかくのウッドデッキも日除けなしでは暑すぎて使えないので、シェードは必須! ・ ・ 以前、撥水加工のあるタイプのシェードを使ってました。 立地上、風が強いので撥水加工だと風が抜けずシェードがバッサバサしてハトメ部分が耐えられずに破れてしまいました😢 ・ ・ 今年は撥水加工の無いタイプをチョイス。風がいい感じに抜けてくれるので、シェードへの負担も少なそう。 ・ ・ ホワイト✖︎グレー が欲しかったけど、売り切れだったのでホワイト✖︎ブルーのストライプ。爽やかで可愛いです。 ・ ・ 夏休みはウッドデッキでプールしようと思います。 ・ ・ シェードは楽天roomに載せてます^_^ ホワイト✖︎グレーのストライプも在庫復活してました😢 #楽天roomやってます →→ @nakari.smart ・ ・ #nakariガーデン#ウッドデッキ#シェード#ストライプシェード#UV対策#ミモザ#ミモザアカシア#アカシアスペクタビリス #サンカクバアカシア#鉢植え#鉢植えミモザ#花のある暮らし #緑のある暮らし #四季を楽しむ #庭#外構#一条工務店#ismart#アイスマート#こどものいる暮らし #おうちづくり#シンプルホーム#みてみて一条 #nミモザネタ

𝗇𝖺𝗄𝖺𝗋𝗂(@nakari.smart)がシェアした投稿 –

シェードは日差しを避けるためのエクステリアです。


窓際の直射日光や紫外線をカットしてくれるので、庭で趣味の時間を楽しむことができます。


おしゃれなデザインも豊富。


取り付けが簡単なシェードを選ぶと、急な雨の時にも便利でしょう。

1-3.オーニング

オーニングも日除けができるエクステリアですが、壁付けタイプと独立タイプがあり、耐久性にも優れています。


リモコンや手動で出し入れができるものも嬉しいポイントでしょう。


ウッドデッキと併用すれば、夏場でも心地よいスペースが庭につくれます。


ただ、設置には専門の外構業者やエクステリア業者に依頼する必要があるので、気になる方は一度相談してみるといいでしょう。

1-4.パーテーション

この投稿をInstagramで見る

鉢植えの紅姫シャリンバイも蕾が膨らんできました🌸(1〜2枚目) 地植えではないけど毎年良く咲いてくれます。 奥に見えるフェイクドアパーテーション🚪も芽吹いてきた植物達と相性良くて気に入ってます^ – ^ 紅花ヤマボウシの木に絡ませたコデマリも(3〜4枚目)蕾が膨らんできています。 毎日庭に出るたび発見があり楽しみです🌱✨ #bouquetdefelicia #紅姫シャリンバイ #フェイクドア #パーテーション #パーテーションdiy #ガーデンリビング #ガーデン #garden #煉瓦の小道 #コデマリ #gardenstagram #gardening #instagarden #instagardenlovers #instagardeners

felicia(@bouquet.de.felicia)がシェアした投稿 –

パーテーションとは、「間仕切り」のこと。


庭にパーテーションを設けることで、外からの視線をさりげなく遮り、リラックスできる空間がうまれます。


パーテーションにハンギングやつる性の植物を絡ませることで、おしゃれ度もグンとアップ。


視線を気にせず、ティータイムを楽しめるでしょう。


ペットがいる家庭なら、パーテーションを設置して、庭で思いっきり遊ばせられるスペースをつくるのもアリですね。

1-5.目隠しフェンス

この投稿をInstagramで見る

. お庭を #目隠しフェンス で囲うだけで一気にプライベート感が増しますね。 この #ウッドデッキ で昼間からビールを飲みたい!毎日飲みたい!!笑 #庭 ~~~~~~~~~ 他の施工事例⇒ @amerikayaarchitecture ~~~~~~~~~  #あめりか屋 は#カリフォルニア住宅 や#西海岸住宅 のような#アメリカン住宅から、#無垢材 をつかった#木の家 といった #かっこいい家 や#かわいい家 の#デザイン住宅 を建てています 🐶  #新築 の#注文住宅 から大規模な #リノべーション 、#リフォーム 、ちょっとしたおうちの修繕までお任せください。   福井県 #敦賀市 の事務所から車で60分以内の、#美浜町 #若狭町 #小浜市 #長浜市 #高島市 #南越前町 が基本的な施工エリアです🚙   昭和26年創業と長い歴史を持つ#工務店 で、高性能で適正な価格の#家づくり をしていますし、家を建てて売ることが仕事ではなく、お客様ご家族の #豊かな暮らし を支えることを仕事としてやってます😀  まずは資料請求からどうぞ~💬  ホームページの資料請求ページ、お電話(TEL 0770-22-0577)、DMにてお気軽にお問い合わせくださいね~📱  ~~~~~~~~~ 他の施工事例⇒ @amerikayaarchitecture ~~~~~~~~~  なお管理人は @hidekazu_shinohara という愉快なやつです(笑)一緒に #マイホーム計画 しましょう🎵

あめりか屋(@amerikayaarchitecture)がシェアした投稿 –

「目隠しフェンス」は、エクステリアの中でも多くの戸建て住宅で活用されています。


隙間によっては、完全に外からの視線を目隠ししたり、さりげなく視線をカットしたりも可能。


庭全体がプライベートな空間になり、人目を気にせずガーデニングができます。


木目調や不透明なパネルタイプもおしゃれで人気があります。

1-6.ガーデンファニチャー

この投稿をInstagramで見る

コロナで大変な時に💦 待ちに待った物が届きましたー‼︎ ガーデンテーブルとソファーセット🤎ガーデンパラソル🤎 ソファーはコーナーがあるタイプ !ガラスの天板は取り外し出来るタイプなので割られる前にしまっておきます!笑 ガーデンパラソルは大型で直径300㌢もあります! 遊びに出られないので あったかい日は庭でまったりゲームしたりYouTube見たり☺️ #ガーデンテーブル#ガーデンソファー#ガーデンパラソル#ガーデンファニチャー#ガーデン#庭#ラタン調#野外家具#庭を楽しむ生活#アウトドアリビング#アウトドアリビングのある先生

n__house(@natsumiii__chan)がシェアした投稿 –

庭でくつろぐためには必須アイテムの「ガーデンファニチャー」。


テーブルやチェアはデザイン豊富なので、家や庭の雰囲気にあったものが選べます。


パラソルをセットで使えば、夏場も涼しく庭で過ごせるでしょう。


草花やガーデン用品をおしゃれにディスプレイできるシェルフもおすすめです。

1-7.ガーデンライト

この投稿をInstagramで見る

. LEDライト付きデッキ . お庭にリビングフラットのウッドデッキ . 夜になると仕込んだライトが自動で輝きます。 . デザイナーズウッドデッキは、 ガーデンハーツにお任せ下さい。 . 見積もり無料。お気軽にご利用下さいませ。 . 「365日寄り添う場所になる」 ◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎ #ガーデンハーツ 株式会社 ➿0120-28-8735(見積り無料) お問い合わせはHPから▶︎ @gardenhearts_official ◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎ #ウッドデッキ#ウッドフェンス#フェンス#ハードウッド#家#暮らし#庭#gardenhearts#interior#home#deck#目隠しフェンス#一戸建て#バルコニー#リゾート#LED#ウリン#照明#デザイン#テラス#ウッドパネル#新築#男前インテリア#bbq#外構#キャンプ#グランピング#wooddeck

ウッドデッキの専門店 ガーデンハーツ(@gardenhearts_official)がシェアした投稿 –

せっかくプライベートな空間をつくったのに、昼間しか使えないのではもったいないですよね。


「ガーデンライト」があれば、夜も庭でBBQやおしゃれに演出することができます。


電源から遠い場所なら、ソーラー式や充電式のものを活用しましょう。


ポールやスタンド、埋め込みやブラケットなど、さまざまなタイプがあるので、用途に合わせたガーデンライトを選び、庭に明るさを取り入れてください。

2.エクステリアを選ぶ時のポイントとは?

この投稿をInstagramで見る

*************************** いつも見て下さって本当にありがとうございます。 * 昨日バーベキューをしたウッドデッキ。 今年おうちを満喫する為に準備したような感じになってしまいました。 今年も変わらず春は来て、植物達は芽吹いています。 せっかくだから庭の仲間たちを紹介していこうと思います。 * 今日も幸せな1日でした。 明日もきっといい日になります。 *************************** #ウッドデッキ #ウッドデッキのある家 #庭作りを楽しむ #ヒューケラ #庭作り #お庭大好き #庭 #おうち時間 #おうち時間を楽しむ #生きるを楽しむ #hygge #hygge日和 #ヒュッゲ #ヒュッゲな暮らし #暮らしを楽しむ #暮らしを楽しむ家づくり #好きなものに囲まれた暮らし #住まい #マイホーム #インテリア #インテリア好きな人と繋がりたい #アウトドア #アウトドアリビング #暮らし #シンプルに暮らす #シンプルな暮らし #おうち大好き #暮らす幸せ #すっきり暮らす #持たない暮らし

@ mini5597214がシェアした投稿 –

エクステリアは基本的に外で使うものなので、耐久性や耐候性があるものを選ぶことがポイントです。


ウッドデッキ・パーテーション・目隠しフェンス・ガーデンファニチャーなどは、天然木の素材を使っている場合、温かみのある質感や経年変化が楽しめる特長があります。


ただ、雨に濡れると腐食や劣化が進み、数年で買い換えが必要になるケースもあるため、注意が必要です。


けれど、樹脂を使ったウッドデッキやアルミ製の目隠しフェンスなど、耐久性のある素材を使ったエクステリアなら、初期費用はかかるものの、数十年と使用することができます。


また、シェード・オーニング・ガーデンライトも、直射日光に強い耐候性があるものを選ぶと、劣化が少ないため、長期間使えます。


防水タイプなら急な雨にも耐えられるので、安心できますね。


エクステリアを選ぶ時は初期費用だけでなく、買い替えやメンテナンスにかかる費用なども鑑みたうえで選ぶことが大切です。

3.まとめ

戸建て住宅で、プライベートな空間づくりに役立つエクステリアをご紹介しました。


庭で人目を気にせずガーデニングやティータイムを楽しめたり、集中して読書ができたりする空間があれば、快適な暮らしが実現します。


おしゃれなエクステリアを活用すれば、草花も引き立ち、庭ももっと素敵になるでしょう。


長く安心して使えるエクステリアを選び、おしゃれな庭づくりにも役立ててみてはいかがでしょうか?

Tagged : / / / / /

自宅で育てよう! ネモフィラの種類や育て方についての5ポイント

小さく可憐なネモフィラが絨毯を敷き詰めたように群生している姿を見たことがあるでしょうか。


茨城県の「国立ひたち海浜公園」や東京都の「国営昭和記念公園」などの公共施設では、毎年ネモフィラが一面にわたって咲き誇る様子を見られます。


「自宅でもネモフィラを育てたい」
「ネモフィラの栽培は難しい?」


そこで今回は、一年草「ネモフィラ」の種類や育て方についてご紹介します。

1 ネモフィラの種類

ネモフィラといえば水色の花色が有名ですが、他にもさまざまな種類があります。


ここでは主な品種を解説していきます。

・ネモフィラ・メンジェシー(インシグニス)

ネモフィラの中でも一番有名な品種。

花弁の外側はブルー、中央は白で構成されています。

・ペニー・ブラック

小ぶりで中央は黒に近い紫、縁は白で構成されています。
シックな雰囲気にお庭にマッチします。

・マクラータ

白を基調として、縁の一部に紫色が入ります。


別名「ファイブスポット」ともいいます。

・スノーストーム

この投稿をInstagramで見る

. 白いネモフィラ⋆*❁* . 小さな白い花びらに細かい黒い斑点があって、なんだか繊細そう(*¨*) . 風にゆれている姿がとてもかわいい⸜❤︎⸝‍ . . . . . . . #ネモフィラ#スノーストーム#春#春の花 #花#花が好き #お花#お花好き #花のある暮らし #花が好きな人と繋がりたい #お花のある暮らし #お花のある生活 #お花好きな人と繋がりたい #お花好き #リメ鉢 #ガーデニング#ガーデニング初心者 #ガーデニング初心者🔰 #ガーデニング好きな人と繋がりたい #ナチュラルガーデン#ナチュラルガーデンが好き#ナチュラルガーデン目指して #ナチュラルガーデンに憧れる

sachi⋆*❁*(@sachi.363)がシェアした投稿 –

白が基調で、小さな黒紫の斑点が入ります。

2 ネモフィラの好む環境

ネモフィラの原産地は北アメリカ。


そのため、涼しい気候を好みます。生育適温は約15~20℃。


4~5月に花を咲かせ、気温が上昇する初夏になると株全体が枯れていきます。


ガーデニングに取り入れるなら日当たり、水はけのよい場所を選びましょう。

3 ネモフィラの種まき

春になるとネモフィラの苗の販売が始まりますが、移植を嫌う植物なので特にガーデニング初心者なら、直まきで種からの栽培をおすすめします。


ネモフィラの種は9月下旬~10月下旬の秋蒔きが基本。


発芽温度は20℃前後です。


ただしネモフィラは寒地や寒冷地で越冬できない植物なので、年の平均気温の低い地域であれば気温との兼ね合いを見ながら3月中旬~5月中旬に種を蒔きましょう。


プランターや鉢を利用する栽培での土は、草花用培養土でも構いません。


また地植えをするなら、排水性がよく肥料が少ない土質であれば特にこだわる必要はないでしょう。


種を植える間隔は約10センチ。


土は軽くかぶせる程度にとどめ、発芽までの約7~10日間は土が乾燥しないように水やりをしてください。

◆ネモフィラの苗を購入した場合は?

春に苗を購入した場合は植え付け作業が必要です。


ネモフィラが移植を嫌うのは、環境の変化に弱く、茎や葉が華奢なことが理由です。


そのため植え付けは、株にストレスやダメージを与えないように根を崩さず注意しておこないましょう。


植え付けは浅植えを基本とし、地植えの場合は10~20センチ間隔、鉢植えの場合は3号サイズ(直径9センチ)に3株を目安に植えましょう。

4 ネモフィラの栽培管理

・水やり

ネモフィラは乾燥気味に育てるのが基本です。


鉢植えでの水やりは、土がしっかり乾燥したのを確認してからたっぷりと与え、鉢皿にたまった水は忘れずに捨てましょう。


地植えの場合は水やりの必要はなく、降雨のみで育ちます。

・肥料

肥料やりでは、多肥は禁物。


鉢植えは様子を見ながら適宜液体肥料を与え、地植えならほぼ与える必要はありません。

・花がら摘み

ネモフィラを広い敷地に植えたなら花がら摘みは難しいかもしれませんが、鉢やプランター栽培であれば開花後の花がら摘みは欠かさずおこないましょう。


こまめに花がらを摘むと「必要とされる場所に栄養がいき渡る」「景観を保てる」などのメリットがうまれます。

・間引き

多湿に弱いネモフィラは風通しのよい環境を好みます。


日頃、株の様子を観察して「密集しているな」と感じるようであれば、間引きをしておきましょう。

・種の採取

ネモフィラは1年草なので翌年に花を咲かせるなら、再度種を蒔いたり、苗を購入したりする必要があります。


開花時期が終了したネモフィラの子房(しぼう)の中には種が入っているので、次の年に植えるなら花がら摘みはせずに種を採取して活用しましょう。


種を採取する手順は次の通りです。

1 花が咲いた後のネモフィラを放置しておく
2 株が全部枯れたら。土の中から株を抜き取って完全に乾燥させる
3 乾燥後、子房から種を取り出す

なおネモフィラのこぼれ種でも増えることがあります。

5 ネモフィラのかかりやすい病害虫

ネモフィラの栽培では、あまり病害虫の心配をする必要はありません。


ただし土の加湿状態が理由の「灰色カビ病」の発生や、春先に出てくる「アブラムシ」などには注意しましょう。


灰色カビ病は密集を避けるための間引き、アブラムシは見つけ次第殺虫剤などで対処していきましょう。

ネモフィラはあまり手をかけずに育てられる植物なので、どのような人でも失敗する可能性は少ないでしょう。


「加湿をさける・間引きをする・肥料を与えすぎない」この3点に気をつければ、きれいな花を咲かせることができます。


今回ネモフィラの品種をいくつかご紹介しましたが、基本的な育て方はみな同じです。


有名なブルー以外にも魅力的な色や柄の品種があるので、是非さまざまな品種のネモフィラ栽培を楽しんでみてくださいね。

Tagged : / /